マネサバおじさん      

マネサバおじさん

マネー・サバイバル

—知識を武器に、未来を変える—

2025年9月16日
マネサバくん困った

ビットコイン購入企業の株価急落と投資家の冷静な目線

暗号資産、特にビットコインが過去最高値を更新した今年前半。
その勢いに便乗し、「本業をそっちのけ」で暗号資産を大量に購入する企業が注目を集めてきました。株式や社債を発行して調達した資金をビットコインにつぎ込み、それを「資産」としてバランスシートに計上する。いわゆる「デジタル資産トレジャリー企業」と呼ばれる存在です。

しかし、この流れに変化の兆しが見えています。暗号資産そのものが調整局面に入ったことで、これらの企業の株価が急落。投資家たちが離れつつあるのです。

ちょっと前の記事ですが、9月11日のロイターにBTC企業の近況の話が出ていました。今日はこの記事を見て行きます。


BTC企業株の下落、その実態

代表格は米ストラテジー(MSTR)。同社の株価は7月の457ドルから328ドルへと下落、4月以来の安値をつけました。それでも過去3年で見ると、株価はまだ10倍以上という驚異的な水準にあります。

日本のメタプラネット(3350.T)も例外ではありません。今年6月のピークから60%以上下落しながらも、年初来ではなお100%超の上昇を維持しています。

イギリスのウェブ制作会社スマーター・ウェブ・カンパニーは、ビットコイン購入を発表した直後に株価が急騰しましたが、その後70%以上下落しました。

暗号資産関連の話題性だけで株価を吊り上げた企業は、逆風下でその反動を受けている格好です。


マネサバくん:おじさん、これって結局「暗号資産バブルの縮小」ってこと?
:その通りだね。特に、本業の利益じゃなく「ビットコイン買ったから株価上がります!」みたいな会社は、下がるときも一気に来るんだよ。


株価下落のメカニズム:暗号資産以上に下がる理由

暗号資産の価格が3%下がると、BTC企業の株価はその数倍、時には4〜5倍も下落する――。
金融情報サービスのカイコのアナリストが指摘するように、株価にはレバレッジがかかっている状態です。

つまり「暗号資産のボラティリティ × 株式市場の期待値」という二重の変動リスクが乗っている。保有するビットコインの価値を超えて企業価値が下落することもあり得るのです。

マネサバくん:それって会社の株価が「持ってる暗号資産の価値以下」になるってこと?
:そうだよ。本業で稼ぐ力が弱いと、単に「ビットコイン投資信託」と変わらなくなる。そういう会社の株は、まともな投資家からは敬遠されやすいね。


「本業を持たない投資」は持続可能か?

投資家の心理を振り返ると、「ビットコインは買えないけど、BTC企業の株なら買える」という理由で資金が集まった面があります。税制や運用規制で暗号資産に直接投資できないファンドや投資家が、代替手段として株を選んだわけです。

しかし、それはあくまで一時的な「裏口」的な戦略。暗号資産ブームが落ち着けば、当然その魅力は減っていきます。
バフェットでなくとも、企業が本業を持たずに「暗号資産だけ」で成長を語る姿には警戒感を抱くでしょう。


日本の暗号資産投資と税制の壁

日本では暗号資産投資に対して依然として税制上の不利があります。利益が出れば累進課税の対象となり、税率は最大55%。株やFXのように源泉分離課税(20%程度)で済む仕組みとは大きな差があります。

マネサバくん:おじさん、日本の投資家が暗号資産に手を出しにくいのは、この税金の高さが原因なんだね?
:そうなんだ。だからこそ、「株やFXと同じ税率にしてくれればもっと広がるのに」と思う投資家は多いんだよ。

この税制のままでは、日本国内で暗号資産を本格的に投資対象にするのは難しい。むしろ株やFXの方が資金を入れやすい環境にあります。


投資家視点での教訓

ここで強調したいのは、「話題性や人気だけで株を買うと痛い目を見る」という投資の原則です。

暗号資産そのものに投資するのと、その保有を理由に株価が動く会社に投資するのとでは、リスク構造がまったく違います。


まとめ:冷静な目で次を探す

BTC購入企業の株価急落は、投資家にとって「冷静な目」を取り戻す機会になっています。短期的な値動きに翻弄されず、本業で利益を上げる会社に投資する――当たり前のことが改めて浮き彫りになったのです。

暗号資産そのものに未来があるかどうかは、まだ誰にも分かりません。ですが、投資家としては「企業の本質的価値」を見極めることが第一です。

今回のニュースが示すのは、投資において「流行に乗ること」と「価値を見極めること」はまったく別物だということ。焦らず、冷静に、本業をしっかり持つ企業への投資こそが、長期的な資産形成につながるのです。


【出典】

・タイトル:暗号資産購入企業、投資家が離れ株価急落
・URL:https://jp.reuters.com/markets/global-markets/35VZEXRSCZMMDOO7NUZTSSDEKQ-2025-09-11/
・媒体名:ロイター
・掲載日:2025年9月11日